rhanda | 元銀行員Web系エンジニアの日記

実務未経験からWeb系受託開発企業に転職したひよっこエンジニアが覚えたことや日々の感情を残すブログ

2023-01-01から1年間の記事一覧

Playright + reg-suit + GitHub Actionsでビジュアルリグレッションテストを定期実行する

ビジュアルリグレッションテストとは なぜやりたかったのか 構成 実装 Playwrightを使ったスクリーンショットの撮影 reg-suitの設定 actualDir thresholdRate reg-simple-keygen-plugin GitHub Actionsの設定 DockerfileとComposeファイル 実行した結果 詰ま…

『良いコード悪いコードで学ぶ設計入門』読みました

良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方作者:仙塲 大也技術評論社Amazon 構成 第1章 悪しき構造の弊害を知覚する 第2章 設計の初歩 第3章 クラス設計〜すべてにつながる設計の基盤〜 第4章 不変の活用 〜安定動作を…

『オブジェクト指向設計実践ガイド』読みました

オブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方作者:Sandi Metz技術評論社Amazon 構成 第1章 オブジェクト指向設計 第2章 単一責任のクラスを設計する 第3章 依存関係を管理する 第4章 柔軟なインターフェー…

親コントローラに入れる処理をテストしやすくするための設計

複数あるエンドポイントについてデフォルトで実行したいフィルタを、before_actionとして親コントローラに登録したいことがありました。 当初は親コントローラでメソッド定義とフィルタの登録をして、テストは各エンドポイントのテストで行うやり方を考えて…

『Vue.js&Nuxt.js超入門』読みました

構成 Chapter1 Vue.jsを使ってみよう Chapter2 Vue.jsの基本をマスターしよう Chapter3 コンポーネントを使おう Chapter4 コンポーネントをさらに掘り下げる! Chapter5 Nuxt.jsにアップグレード! Chapter6 外部サービスを利用しよう! Addendum JavaScript…

福岡Rubyist会議03の参加レポート

概要 2/18に開催された福岡Rubyist会議03に出席しました。 その時の学んだメモや感想を簡単にまとめます。‍♀️ 感想 RubyKaigi2022に続いて2度目のカンファレンスオフライン参加でした。 事前にタイムスケジュールを見た時から「RubyKaigiよりも理解できる内…

request specのファイル名は複数形・単数形どちらにすべきか

request specを新たに追加するとき、これまであまり意識せずにファイル名を/複数形_spec.rb(ex. /users_spec.rb)としていたが、既存のrequest specで単数リソースの場合には/単数形_spec.rbとしているものもあることに気づいてどうすべきか迷ったことがあ…